迷列車で行こう#8 1両で終わった最強機関車DE50

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 28

  • @ねずみ色の猫
    @ねずみ色の猫 2 года назад +14

    運悪く珍機になってしまいましたが、実力は申し分ない機関車だったんですね。まだ実機を見られるのが幸いです。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q 2 года назад +23

    DE50形は事実上最後の液体式ディーゼル機関車になってしまいましたな
    模型だと結構柔軟な楽しみ方ができるので、ブルトレ色に塗ってDD51形と重連運用してカシオペアの牽引とかやっちゃいました

  • @bakayarou4545
    @bakayarou4545 2 года назад +21

    カッコイイなぁ〜、1台しか無いっていうプレミア感もいい!

  • @46shamsham
    @46shamsham 2 года назад +25

    奇跡的に廃車されずに残ったDE50、DD54、EH10はまさに鉄道遺産級ですね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 4 месяца назад

      EH10は普通に走ってたから特別でも何でもない😉

    • @EF--fo2us
      @EF--fo2us 3 месяца назад

      @@psychedelicraspberry517 特別だろ

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 3 месяца назад

      ​@@EF--fo2usまぁ個人の感想だが。だが、上記3種類でワイが実際に走行シーンを見たのはEH10だけ😉

  • @475aqua4
    @475aqua4 8 месяцев назад +2

    岡山に行くとコレを見るのが一つの楽しみだった

  • @hiratsuka-103
    @hiratsuka-103  2 года назад +13

    編集ミスで3:56あたりの音声がかぶっています。すみませんでした。

  • @hamanasuren736
    @hamanasuren736 5 месяцев назад

    1970年生まれの一人っ子で幼少期には伯備線の気動車に乗って育った私はこのDE50にとても親近感を持っています。
    岡山機関区、岡山気動車区、そして津山扇形機関車庫に所を変えながらもその姿を残してくれているので、彼を見ると何だか嬉しいです😊

  • @user-df6ws3yt5g
    @user-df6ws3yt5g 2 месяца назад +1

    否早、そのまま解体されず機関区に残ったアッパレな機関車だ。DE50型ディーゼル機関車🚈

  • @darounannan6108
    @darounannan6108 2 месяца назад

    岡山気動車区に留置されていた頃、DLがあるので見てみたらDD51でもDE10でもない、
    DD51並にデカいDE10といった趣のDE50という謎の機関車の存在に素直に驚きました。
    当時、鉄道知識は主に書籍でしか得られず、これを採り上げた記事を見た事が無かったせいです。
    現在津山に保存されているものに希望する事は、機関始動だけは出来るようにしていただいて、
    国産最大排気量のエンジンの音を聞きたいです。

  • @user-vl7qn4gc3q
    @user-vl7qn4gc3q 3 месяца назад +1

    V16のDMP81Z 燃焼解析と過給技術の進歩で、今なら80ℓの排気量ではなく40ℓくらいのV8で同じくらいの出力が出せるかも知れません。単機で2000PS出せるディーゼル機関と、DE10でお馴染みのA-A-A 3軸独立駆動台車の組み合わせで2000PS機関×2、前後A-A-A台車 つまり地方の本線、亜幹線でも使える6軸駆動の「DF」4000PSディーゼル機関車が国鉄末期にガチで構想されていた様です。・・・オイルショックがなければDE50はその先駆者だったのかもしれません。経済動向から予測されていたその頃から大して変わらない要求仕様に基づいてパワーエレクトロニクスが進化した現在の技術で生み出されたのが、あの重低音のDF-200なのかも知れないっすな

  • @user-cd1en7xq7x
    @user-cd1en7xq7x 2 года назад +1

    津山に保存されているのは存じております。でも1両しか製造されてないのはこの動画で知りびっくりしてます。大変貴重な車両だったのですね。

  • @user-xy3ye6kl6p
    @user-xy3ye6kl6p 2 года назад +7

    一度津山まで行きたいですが、コロナの影響でいつになるやら。

  • @user-qb5td6vv4e
    @user-qb5td6vv4e 2 года назад +7

    迷列車紹介系RUclipsrの特徴
    動画の初めにオルゴール鉄道唱歌
    解説は合成音声
    鉄道RUclipsの中でも特に難しい内容

  • @あぁあ-w9h
    @あぁあ-w9h 2 года назад +6

    津山にはEF200-10も置いて上げて欲しいな~広島で保管出来なく成ったらの話だけどね。

  • @a2s54ghu76
    @a2s54ghu76 2 года назад +8

    DD54にせよDE50にせよ、エンジン1台ならば保守点検がラクだという定義が単純に当てはまるのは当時の日本の工業技術では1000馬力級エンジン車が限界で、2000馬力級エンジン車にはまだ無理だったということですね。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 2 года назад +3

      実際戦闘機「疾風」も「紫電改」もPー51やBー29には格好のカモで
      日本で1500馬力以上の陸空のパワープラントは無理である事が証明されてます。
      ただしDE50自体は優秀で、DD54ほど酷くは無かったそうです。

  • @マサシイケダ
    @マサシイケダ 2 года назад +6

    Nゲージでは、ワールド工芸からイージーキットが出てますが、マイクロエースで発売して欲しかったですね☺️

  • @user-lz5zo3qd7t
    @user-lz5zo3qd7t Месяц назад

    DE50は実用では問題はなく運用出来たとの事。

  • @tmhrnsn939
    @tmhrnsn939 11 месяцев назад

    津山まなび鉄道館ができるまでDE50は1両ポツンといたために津山扇機関車庫の主人というあだ名がついていましたね

  • @user-gi3cw2iy5f
    @user-gi3cw2iy5f 2 года назад

    DD51の初号機は横川で展示されてる DE50も残念でしたね それでも展示されてるだけ良いですね DD50も全廃で国鉄時代のディーゼル機関車は残り僅かですね

  • @user-jv3nn7ly4t
    @user-jv3nn7ly4t 2 года назад +5

    3:57音声がおかしくなってますよ

  • @mkep82da
    @mkep82da Год назад

    DE50は貨物と蒸気暖房を必要としない客車を牽引できる亜幹線用ディーゼル機関車として作られた意欲作、ディーゼル機関はV型とはいえ16気筒ともなるとクランクシャフトが長くなるのでシリンダーブロックも含め頑丈に作らねばならず、それよりはピストン1つあたりの排気量増やしてV12気筒で排気量アップの方が良かったでしょう。クルマのトルクコンバーターも冷却のためラジエーターにオイルを潤滑してるくらいですから、それを積極的に減速にまで使うのは油温上昇でむしろデメリットの方が大きいですし、それならブレーキをディスクブレーキにして制動力アップの方が良かったでしょうね…いずれにしろディーゼル機関に対する設計技術が未熟であったため1両のみで終わったのは仕方ないところですよ…

  • @己の信念
    @己の信念 2 года назад

    やっぱり俺はディーゼルが好き‼️

  • @user-fn7yg7uc6t
    @user-fn7yg7uc6t 2 года назад

    こいつ近くにおったわー